
一般企業で財務関連の職に従事する傍ら、ウェブ上で著述活動を行う。
1987年、台湾台南生まれ。大阪市内港湾部の貧民街で育つ。
2011年、名古屋大学法学部卒業。2014年、放送大学大学院文化科学研究科修士課程修了、修士(学術)。イギリスの地理学者ハルフォード・ジョン・マッキンダーの理論を基に、19世紀末から20世紀初頭までのアメリカ外交史について学位論文をまとめる。
大学卒業前に読んだフリードリッヒ・ニーチェの著作をきっかけに、哲学へ関心の幅を広げる。特に、プラトン、イマヌエル・カント、アルトゥール・ショーペンハウアーを中心に読む。
ショーペンハウアーの影響から、ラテン語とギリシャ語の他、英、独、仏、中等多言語の習得に注力。また、哲学への理解を深めるため、諸学の通暁を目標としている。
学術
Liberae Filius
ラテン語による学術研究公表サイトです。既存の枠を越えた領域横断的な研究を行っています。
ラテン語による学術研究公表サイトです。既存の枠を越えた領域横断的な研究を行っています。
教養
The Essays
より世界的な観点に基づき、時事の様々な問題に対する論考を英語で掲載しています。
より世界的な観点に基づき、時事の様々な問題に対する論考を英語で掲載しています。
随想録
「我らは婢の子にあらず。自主の婦の子なり」──自由と学芸を重んずる立場から、個人の見解と主張を発信しています。
「我らは婢の子にあらず。自主の婦の子なり」──自由と学芸を重んずる立場から、個人の見解と主張を発信しています。
note
著者の論考の理解に資する多彩なコンテンツを展開しています。
著者の論考の理解に資する多彩なコンテンツを展開しています。
言語
言葉の覚え書き
用字、用語、表記、引用文の書き方など、言葉遣いや文章表現に関するコラムを連載中。全てのライター必見です。
用字、用語、表記、引用文の書き方など、言葉遣いや文章表現に関するコラムを連載中。全てのライター必見です。
ランゲージ・サービシズ
言語に関する豊富な知見を基に、文章校正、翻訳などの言語サービスを提供いたします。
言語に関する豊富な知見を基に、文章校正、翻訳などの言語サービスを提供いたします。
実務
ビジネス・サービシズ
本職は企業の管理事務、財務関連職です。
本職は企業の管理事務、財務関連職です。
⁂
ソーシャル・メディア
![]() |
@TTamashiroJA |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
YouTube |
![]() |
note |