日本の公的年金はしばしば「二階建て構造」と言われる。厚生労働省曰く、まず20歳以上60歳未満の全国民が共通して加入する基礎年金部分にあたる国民年金があり、その上に会社員や公務員等が加入する厚生年金が上乗せされているとしている。

日本年金機構のウェブサイトより11. 「公的年金制度の種類と加入する制度」、日本年金機構、2023年4月3日。

だが、これは全くのまやかしというほかない。実際は、厚生年金は二階建てどころか、壁を鼠にかじられた平屋ともいうべきものである。