政治・法学

2022年5月13日

政治に経済政策は欠かせない

大衆の生活安定が政権維持の要諦

2022年5月8日

欧州による手前勝手な「グリーン」定義を許すな

「善性」の衒示的消費は分断を生む

2022年5月6日

共産党の過去を知らない者たち

狂信は忘れた頃にやってくる

2022年3月3日

アメリカは元来内向的な国家である

合衆国は、旧態依然とした孤立主義から脱却せよ

2022年2月25日

ウクライナは「見殺し」か

西側には分が悪い「グレート・ゲーム」の再来

2021年11月11日

現状の野党で政権交代は危険

日本にはなお「革命政党」がある

2021年10月26日

暴力革命集団とその傀儡たち

隠された意図を決して見落とすな

2021年6月27日

2021年6月23日

目に余るジャーナリストの思い上がり

一体何様のつもりなのか

2019年9月29日

ショーペンハウアーの刑罰論

今日の死刑論はほとんど的外れだ

2019年9月19日

安全対策は青天井

糺弾する者たちは責任の意味を理解しているのか

2019年8月24日

韓国は日米から離脱し、対馬は要塞化するのか

もはや韓国は大陸勢力の軍門に下った

2015年8月17日

怠け者の平和主義

「甘やかされたお坊ちゃん」の残酷さ

2015年6月28日

無資格判事による言論排斥

『絶歌』の出版を糾弾する者たちに告ぐ

2015年2月16日

国家の機能とその適用範囲

国家は単なる防衛施設である

2015年2月11日

「愚行」には課税すべし

彼らこそ絶好の金づるである

2013年12月19日

愛国心はフィクションである

「悠久の歴史」は本当にあるのか